fc2ブログ

たなべ保存歯科ブログ

必見!我々の抱負

0 Comments

今年は1月4日から開院。
ゆっくり休むことができ、リフレ~ッシュ
お陰様で今年もいいスタートを切ることができました。

1.jpg

さて、たなべ保存歯科のベースキャンプからは
スタッフの 今年2011年の抱負を載せたいと思います。

5.jpg 2.jpg 4.jpg

Dr. 石井
「卯年!!」
ウサギにあやかって飛躍の年にしたいけど・・・
コツコツ一歩ずつカメのように進んでいくのが私らしいので今年も一日一日を大切に成長できたらいいな。

DH山下
「待遇力アップ&減量」
治療中はマスクをしていてなかなか笑顔をみせることが出来ないのが現状。
今年は常にニコニコなスレンダー美人を目指します。

DH手島
「会話を大切に」
ボキャブラリー豊富な先生の下でワンテンポ遅れながらですが頑張ってついて行きたいと
思います。

受付 丸目
「いつも笑顔で!」
お口の中のお悩みにも親身に相談にのれるよう努めます。受付にてお待ちしております!

そして
「国際学会に出席すること。」

保存治療を広げたい・・・。

6.jpg

バルセロナの学会会場では、スウェーデンの歯科医から、“我々は、インプラント・義歯先進国と言われているが、実際には行き詰っている。Dr.田邊の成功を祈る”と保存治療の期待の声が寄せられました。
時代遅れとは言わせないぞ!

今年もスタッフと共に多くの方の歯を守っていくために頑張ります。

(個人的なことを言えば・・・)
髪の毛健康 維持
神の手じゃなくて髪の毛が欲しい

3.jpg

衰えないよう今年も患者さんから教えていただける“いいもの”を全て試します。
Dr.石井オススメのピラティスにもチャレンジしたいと思っています。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



新年会

0 Comments

みんなの善玉菌WB21タブレット”の研究にかかわっていて、
大変お世話になっている共同研究チームとの新年会がありました。

CIMG2379.jpg

福岡歯科大学からは、
教授、准教授をはじめ、研究を常にリードしてくれているドクターたちが参加。
わかもと製薬(株)からは、
研究所所長、研究開発本部の取締り役の方をはじめ、
タブレットについていつも親身になって相談に応じてくださっている方々が・・・
わざわざ東京から来てくださいました

http://www.fdcnet.ac.jp/hos/sinryoka/annai/02koushu/stuff.htm
http://www.wakamoto-pharm.co.jp/mouth/seacret_story/index.html
参加された方々が載っています

本当に、この方々には感謝感謝です

この出会い(タイアップ)がなかったら、<今の治療は貫き通せない・・・>と言い切っていいほど大変有難い方々です。お陰様で治療に対するモチベーションも高まります。

最後に
今年ブラジルで行われる国際口臭学会に絶対に参加しよう!と皆で誓い合いました。

私の場合、
ちょっとした<好奇心疑問点直感>から
何かが広がったりします。

今年も、このフィーリングというものを大事にしていきたいと改めて感じた飲み会でした。